Plyerを使用しPythonでデスクトップ通知する(Windows10)

スポンサーリンク

Plyerを使用しPythonでデスクトップ通知してみます。

なお、Plyerモジュールは、Pythonの標準ライブラリではありませんので、事前にインストールしておく必要があります。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows10)(pythonランチャーでの確認)

■Plyerをインストールする

Plyerモジュールのインストールは、今回はpipを経由してインストールしますので、まずはWindowsのコマンドプロンプトを起動します。

pip install plyer

起動後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

なお、運営者はpythonランチャーを使用しており、Python Version 3.8.5にインストールを行うために、pipを使う場合にはコマンドでの切り替えを行います。

py -3.8 -m pip install plyer

切り替えるために、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Collecting plyer
Downloading plyer-2.0.0-py2.py3-none-any.whl (131 kB)
|████████████████████████████████| 131 kB 1.1 MB/s
Installing collected packages: plyer
Successfully installed plyer-2.0.0

Enterキーを押すと、インストールが開始され、「Successfully installed」と表示されます。これが表示されれば、正常にplyerのインストールは完了となります。

■Plyerを使用しデスクトップ通知する

インストールが完了しましたので、Plyerを使用しデスクトップ通知を行うスクリプトを書いていきます。

■コード

from plyer import notification

notification.notify(
    title = "デスクトップ通知",
    message="これはテストです。通知が表示されます。",
    timeout=5
    )

インポートでplyerモジュールのnotificationを使います。

notification.notify()で、titleにデスクトップ通知のタイトルを記述し、messageに通知した時に表示されるメッセージを記述します。timeoutにはメッセージを表示する時間を記述します。

■実行

今回書いたスクリプトを「desktop_test.py」という名前で保存し、コマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみると、Windows10のデスクトップ画面に通知が表示されることを確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました