lxmlを使用しPythonでWebスクレイピングを実装する

スポンサーリンク

lxmlを使用しPythonでWebスクレイピングを実装してみます。

lxmlモジュールは、Pythonの標準ライブラリではありませんので、事前にインストールする必要があります。

なお、今回はrequestsモジュールも使用しますので、事前にインストールする必要があります。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows10)(pythonランチャーでの確認)

■lxmlを使用しPythonでWebスクレイピングを実装する

では、早速lxmlを使用しPythonでWebスクレイピングを実装するスクリプトを書いていきます。

■コード

import requests 
from lxml import html 
   
link = 'https://laboratory.kazuuu.net/docker-desktop-for-installing-windows-windows10/'
 
path = '//*[@id="content"]/div'

response = requests.get(link) 
byte_string = response.content 
  
source_code = html.fromstring(byte_string) 
  
tree = source_code.xpath(path) 
  
print(tree[0].text_content())

インポートでrequestsと、lxmlのhtmlを呼び出して、linkという変数を作成し、今回Webスクレイピングの対象となるWebサイト・ページを指定します。今回は当サイトのページ(https://laboratory.kazuuu.net/docker-desktop-for-installing-windows-windows10/)を指定しています。

次にpathという変数を作成し、対象となるWebサイト・ページ内でWebスクレイピングを行った場合に抽出する特定の要素を指定します。

今回は、Google Chromeのデベロッパーツール(検証モード)を使用し、対象となるWebサイト・ページ内の「<div id=”content“></div>」の部分を抽出してみますので、「//*[@id=”content”]/div」と記述します。

記述後、responseという変数を作成し、requests.get()で対象となるWebサイト・ページにGET リクエストを行う。さらにbyte_stringという変数を作成し、response.contentでデコードされていないレスポンスのバイト列を取得します。

次にsource_codeという変数を作成し、取得したresponse.contentでデコードされていないレスポンスのバイト列をHtmlElementオブジェクトに変換します。

次にtreeという変数を作成し、デコードされていないレスポンスのバイト列をHtmlElementオブジェクトにしたものを、XPathで指定し特定の要素を取得します。

取得した後は、treeの1番目のテキストコンテンツをprintで出力します。

■実行

今回の書いたスクリプトを「web_scraping_test.py」という名前で保存、コマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみると、対象となるWebサイト・ページ内の特定の要素を抽出し、出力させることができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました