Pythonでリストから最初の要素と最後の要素だけを抽出する関数を定義する

スポンサーリンク

Pythonでリストから最初の要素と最後の要素だけを抽出する関数を定義し、実装してみます。

■今回の環境(Python)

Google Colaboratory(Google Colab),記事作成時点ではPython 3.9.16が用いられる。

■リストから最初の要素と最後の要素だけを抽出する関数の定義

では、リストから最初の要素と最後の要素だけを抽出する関数を定義するために、コードを書いていきます。

■コード

def get_first_and_last(lst):

    return lst[::len(lst)-1]

numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
get_first_and_last_result = get_first_and_last(numbers)
print(get_first_and_last_result)

今回はまずdef文を用いてget_first_and_last()という関数を定義します。括弧内には第1の引数,パラメータとしてlstを設定します。設定後、関数が呼び出された時の処理として、受け取ったlstに対して角括弧”[ ]”を用います。その中でlen()を用います。括弧内には引数,パラメータとしてlstを渡します。これでリストの長さを取得できます。取得できたリストの長さから1を引いた値を、スライス機能では、[start:stop:step]という形式で表され、今回はstartとstopは空欄で、stepがリストの長さから1を引いた値に設定されます。これで要素のインデックスが0番目(最初)の要素と、最後の要素までリストの長さから1を引いた値(今回は4個)飛ばしで要素を取得することができます。取得後、要素のインデックスが0番目(最初)の要素と最後の要素だけが含まれる新しいリストがreturnとして返されるという処理になります。

関数を定義後、角括弧”[ ]”を用いてnumbersというリストを定義し、その中に要素(数値)を格納します。格納後、get_first_and_last_resultという変数を定義し、その中でget_first_and_last()を呼び出します。その時に括弧内に引数,パラメータとして第1の引数,パラメータにnumbersのリストを渡します。これでget_first_and_last()の処理が実行され、get_first_and_last_resultに結果が格納されます。

最後にget_first_and_last_result変数内の情報をprint()を用いて出力します。

■実行・検証

このコード(セル)を保存し、Google Colaboratory上で、セルを実行してみます。

実行してみると、定義したリストを定義した関数に渡し、その後スライス機能を用いた処理が実行され結果としてリストから最初の要素と最後の要素だけを抽出し、抽出された要素のみで新しいリストが出力されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました