VirtualBox+VagrantでCentOS7環境構築し、MySQLをインストールしてみる(Windows10)

スポンサーリンク

VirtualBoxのインストールと、Vagrantをインストールし、CentOS7を動かしてみましたので、今回はMySQLをインストールしてみます。

■Vagrantにログインする

まず、Windows10の検索ボックスで「cmd」と検索して「コマンドプロンプト」を起動します。

起動後、Vagrantへのログインを試みます。

vagrant ssh

ログインを試みるために、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

VM must be running to open SSH connection. Run `vagrant up` to start the virtual machine.

Enterキーを押すと、上記のメッセージが表示されてしまいました。SSH接続を開くには、VMが実行されている必要があるというメッセージです。

vagrant up

VMが実行されている必要があるということなので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Bringing machine ‘default’ up with ‘virtualbox’ provider…
==> default: Checking if box ‘centos/7’ version ‘2004.01’ is up to date…
==> default: Clearing any previously set forwarded ports…
==> default: Fixed port collision for 22 => 2222. Now on port 2200.
==> default: Clearing any previously set network interfaces…
==> default: Preparing network interfaces based on configuration…
default: Adapter 1: nat
==> default: Forwarding ports…
default: 22 (guest) => 2200 (host) (adapter 1)
==> default: Booting VM…
==> default: Waiting for machine to boot. This may take a few minutes…
default: SSH address: 127.0.0.1:2200
default: SSH username: vagrant
default: SSH auth method: private key
default: Warning: Connection reset. Retrying…
==> default: Machine booted and ready!
==> default: Checking for guest additions in VM…
default: No guest additions were detected on the base box for this VM! Guest
default: additions are required for forwarded ports, shared folders, host only
default: networking, and more. If SSH fails on this machine, please install
default: the guest additions and repackage the box to continue.
default:
default: This is not an error message; everything may continue to work properly,
default: in which case you may ignore this message.
==> default: Rsyncing folder: /cygdrive/c/Users/user/ => /vagrant

Enterキーを押すと、Vagrantが起動します。

vagrant ssh

起動後、再度上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

[vagrant@localhost ~]$

Enterキーを押すと、ログインが完了となります。

■ログイン後、リポジトリをダウンロードを行い追加し、更新する。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum update

まずは、システムを更新しますので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Is this ok [y/d/N]: y

Enterキーを押すと、パッケージが確認され途中で「Is this ok」と聞かれますので、「y」を入力し、Enterキーを押します。

Complete!

Enterキーを押すと、システムの更新が進み「Complete!」と表示されれば、完了となります。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install wget

完了後、wgetのインストールを行いますので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Is this ok [y/d/N]: y

Enterキーを押すと、パッケージが確認され、「Is this ok」と聞かれますので、「y」と入力し、Enterキーを押します。

Complete!

Enterキーを押すと、インストールが開始され、「Complete!」と表示されれば、完了となります。

[vagrant@localhost ~]$ wget http://repo.mysql.com/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm

完了後、wgetでリポジトリの情報のダウンロードを行いますので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

–2020-07-28 23:27:37– http://repo.mysql.com/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm
Resolving repo.mysql.com (repo.mysql.com)… 96.16.201.95
Connecting to repo.mysql.com (repo.mysql.com)|96.16.201.95|:80… connected.
HTTP request sent, awaiting response… 200 OK
Length: 6140 (6.0K) [application/x-redhat-package-manager]
Saving to: ‘mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm’

100%[===================================================================>] 6,140 –.-K/s in 0.02s

2020-07-28 23:27:37 (242 KB/s) – ‘mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm’ saved [6140/6140]

Enterキーを押すと、リポジトリの情報のダウンロードが開始され、完了となります。

[vagrant@localhost ~]$ sudo rpm -ivh mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm

完了後、リポジトリの情報のインストールを行いますので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Preparing… ################################# [100%]
Updating / installing…
1:mysql-community-release-el7-5 ################################# [100%]

Enterキーを押すと、インストールが開始され、完了となります。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum update

完了後、システムを更新するために、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Is this ok [y/d/N]: y

Enterキーを押すと、パッケージが確認され、途中で「Is this ok」と質問されますので、「y」を入力し、Enterキーを押します。

Complete!

Enterキーを押すとシステムが更新され、「Complete!」と表示されれば、完了となります。

■MySQLをインストール

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install mysql-server

完了後、mysql-serverのインストールを行いますので、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Is this ok [y/d/N]: y

Enterキーを押すと、パッケージが確認され、途中で「Is this ok」と質問されますので、「y」を入力し、Enterキーを押します。

Complete!

Enterキーを押すと、インストールが開始され、「Complete!」と表示されれば、完了となります。

■MySQLのバージョンを確認する

MySQLのインストールが完了しましたので、バージョンを確認してみます。

[vagrant@localhost ~]$ mysqld --version

確認する場合は、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

mysqld Ver 5.6.49 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server (GPL))

Enterキーを押すと、MySQLのバージョンが確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました