【Python】osモジュールによるパス操作を行いファイルが存在するかどうかの確認する

スポンサーリンク

osモジュールによるパス操作を行い、ファイルが存在するかどうかの確認してみます。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows10)(pythonランチャーでの確認)

■ファイルを用意する

osモジュールによるパス操作を行い、ファイルが存在するかどうかの確認しますが、その前に確認するファイルを用意します。

今回は「test1.txt」というtxt形式のファイルを用意します。このファイルが置かれている場所は「C:\Users\user_\test(フォルダパス)」です。

■ファイルが存在するかどうかの確認する

ファイルの用意ができましたので、ファイルが存在するかどうかの確認するスクリプトを書いていきます。

■コード

from os import path

def check_for_file():
    print("ファイルは存在しますか:",path.exists(r"C:\Users\user_\test\test1.txt"))

if __name__=="__main__":
    check_for_file()

osモジュールを呼び出しパス操作ができるようにしておきます。

その後、今回はcheck_for_fileという関数を定義します。関数の括弧内には引数を設定しません。

関数を呼び出した場合に実行される処理は、path.exists()関数を使用し、括弧内に引数,パラメーターとしてファイルが置かれている場所(パス)とファイルの名前を渡します。これで指定した場所(パス)が示すファイルが存在するかどうかの確認されます。

確認後、True(真)かFalse(偽)が返されます。True(真)は条件を満たすのでファイルが存在しています。False(偽)は条件が満たされないので、ファイルが存在しません。

返された情報をprint()関数で出力します。これがcheck_for_fileという関数が呼び出された時に実行される処理になります。

関数を定義後、if __name__ == ‘__main__’ の構文を使用します。今回は、osモジュールを直接実行した場合に実行される処理をifブロック内に記述します。実行される処理は、check_for_fileという関数を呼び出すというものです。

これでファイルが存在するかどうかを確認することができます。

■実行

このスクリプトを「file_check_1.py」という名前で保存し、コマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみると、if __name__ == ‘__main__’ の構文を使用したことで、check_for_fileという関数が呼び出され、関数の処理が実行されて、ファイルが存在するかどうかを確認。確認後、今回は指定した場所(パス)にはファイルは存在するので、条件を満たすので、True(真)が返されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました