Ubuntu 20.04.2 LTSにPython3をインストールしてみます。
今回はDigitalOcean(https://www.digitalocean.com/)クラウドサーバー(ドロップレット)に接続し、クラウドサーバー(Ubuntu 20.04.2 LTS)に、Python3をインストールし、動作確認するまでをやってみます。
■PC環境
・Windows10 Pro
・OpenSSH_for_Windows_8.1p1, LibreSSL 3.0.2(Windows10にプリ(標準)インストール)
■クラウド環境
Ubuntu 20.04.2 LTS (GNU/Linux 5.4.0-73-generic x86_64)
■コマンドプロンプトを起動する
コマンドプロンプトを起動します。
起動する際は、Windows10のディスクトップ画面の「ここに入力して検索」という検索ボックスで「cmd」を入力すると、「コマンドプロンプト」が検索結果として表示されます。こちらをクリックします。
ssh root@***.*.*.*<ipアドレス>
起動後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。OpenSSHを使用し、クラウドサーバー(ドロップレット)にroot権限で、接続します。
■Python3をセットアップする
Ubuntu 20.04.2 LTSには、Python3がプリインストール(標準インストール)された状態となっています。
sudo apt update
root権限で接続後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。インストール可能なパッケージの一覧を更新します。
sudo apt -y upgrade
更新後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。パッケージ一覧を元に、アップデート可能なパッケージを更新します。
Enterキーを押すと、パッケージの更新が開始されます。更新が完了となるまで多少時間がかかる場合があります。
■python3のインストール確認
python3 -V
パッケージの更新完了後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。
Enterキーを押すと、「Python 3.8.10」と表示されます。今回はUbuntu 20.04.2 LTS上のパッケージを更新したことで、「Python 3.8.10」が使用できることがわかります。これでインストールの確認は完了となります。
■「hello」と出力させるプログラムを作成する
python3
完了後、動作確認のために、「hello」と出力させるプログラムを作成してみます。まずは、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。python3を対話モードで実行させます。
■コード
print('hello')
実行後、上記のコードを入力し、Enterキーを押します。print()関数を使用し、括弧内に記述した文字列を出力させます。
■実行
実行させてみると、「hello」と出力されました。これで動作確認は完了となります。
完了後、対話モードを終了させる場合は、「exit()」と記述するか、「Ctrl-D(EOF)」を使用することで終了させることができます。
コメント