Python初心者がAPIキーを使わずGoogle翻訳(googletrans)を使ってみる

スポンサーリンク

Python初心者がAPIキーを使わずGoogle翻訳(googletrans)を使ってみます。(Windows10上)

Python初心者がGoogle translate(グーグル翻訳)APIを使ってみるという記事を公開しましたが、「Cloud Translation API」といったAPIキーを使わずに、PythonでGoogle翻訳を使える「googletrans」ライブラリがあることを知ったので、これを試してみます。

■Python

Pythonバージョン

今回のPythonのバージョンは、「3.8.2」を使用しています。

Pythonライブラリ「googletrans」をインストール

PythonでAPIキーを使わずにGoogle翻訳を使えるようにするため、Pythonにgoogletransをインストールします。

pip install googletrans

コマンドプロンプトで上記のコマンドを入力します。

入力後、ENTERキーを押します。ENTERキーを押すとインストールが開始され完了します。

■コード

from googletrans import Translator
translator = Translator()
result = translator.translate("私はプログラマーです。", src="ja", dest="en")
print(result.text)

こちらの記事を参考して、プログラムのソースコード記述してみました。「私はプログラマーです。」という翻訳元の言語(src)が日本語(ja)と指定し、destで翻訳先(変換先)言語である「英語(en)」を指定しています。

最後にprintで翻訳されたテキストを出力するようにしています。

このプログラムを、「googletrans-test.py」というファイルで保存します。

■実行

「googletrans-test.py」をコマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみるとプログラムは実行され結果として、「I am a programmer.」が出力されました。

Pythonライブラリ「googletrans」の注意点

Googletransは、Google Translate APIを実装した無料で無制限の Pythonライブラリであるようですが、注意点があります。

・1つのテキストの最大文字数は15 kまでしか使えない。

・google translateのWebバージョンの制限により、このAPIはライブラリが常に正しく動作することを保証していない。

・安定したAPIを使いたいなら、Google公式のtranslate APIを使うことを強く推奨する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました