PythonのTkinterを使いメッセージボックスを表示してみます。
■Python
今回のPythonのバージョンは、「3.8.2」を使用しています。
■メッセージボックスを表示してみる
■コード
from tkinter import * import tkinter.messagebox root = Tk() tkinter.messagebox.showinfo('ウインドウタイトル', '次の質問にお答えください') answer = tkinter.messagebox.askquestion('質問1', '貴方の住んでいるところは大阪ですか?') if answer == 'yes': print('クリック検証を確認しました。') root.mainloop()
メッセージボックスを表示させるためには「tkinter.messagebox」が必要なので、importしてます。
さらに「tkinter.messagebox.showinfo」で、メッセージボックスのshowinfo(情報)にはウインドウタイトルと次の質問にお答えくださいという情報を追加します。
次の質問はメッセージボックスの「OK」を押すと、「質問1」のメッセージボックスが表示されます。表示された「askquestion(一般質問)」には、「はい」、「いいえ」ボタンが表示されています。
今回は「はい(Yes)」ボタンをクリックすると、print関数で文章を出力させる仕組みとなっています。
■実行
今回書いたコードを「tk-messagebox-test.py」というファイル名で保存し、コマンドプロンプトから実行してみます。
実行してみると、ウインドウが2つ表示され、右側のウインドウには、先程書いたコードで記述した情報が表示されています。検証のために、「OK」ボタンを押してみます。
「OK」ボタンを押すと、一般質問が表示されます。こちらでコードに記述した「貴方の住んでいるところは大阪ですか?」という質問が表示され、「はい」、「いいえ」ボタンが表示されています。
検証のために、「はい」ボタンをクリックしてみます。
クリックすると、一般質問のウインドウが閉じられ、コマンドプロンプトにprint関数で設定した文章が出力されました。
コメント