Pythonでリストを作成しその要素を表示するだけの簡単なプログラム

スポンサーリンク

今回はPythonでリストを作成しその要素を表示するだけの簡単なプログラムを作って動かしてみます。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.10.9」を使用しています。(Windows11)(pythonランチャーでの確認)

■リストを作成しその要素を表示するだけの簡単なプログラム

では、早速リストを作成しその要素を表示するだけの簡単なプログラムを書いていきます。

■コード

def main():
    my_list = []  # 空のリストを作成

    # ユーザーに要素を追加してもらう
    while True:
        element = input("リストに追加する要素を入力してください (終了するには'q'を入力): ")
        if element.lower() == 'q':
            break
        my_list.append(element)

    # リストの要素を表示
    print("リストの要素:")
    for item in my_list:
        print(item)

if __name__ == "__main__":
    main()

まずは、main()関数を定義します。main()関数はプログラムのエントリーポイントです。プログラムが実行されるときに最初に呼び出されます。この関数では、空のリストであるmy_listを作成し、ユーザーに要素を追加してもらいます。要素の追加が終了したら、リストの内容を表示します。

次に空のリストの作成をします。my_list = []の行で、空のリストであるmy_listを作成します。このリストにユーザーが要素を追加していきます。

次にユーザーに要素を追加してもらいます。そのために、while True:ループを使って、ユーザーに要素を追加してもらいます。input()関数を使ってユーザーからの入力を受け取り、それをelement変数に格納します。if element.lower() == ‘q’:という条件式で、ユーザーが’q’を入力した場合、break文を使ってループから抜け出します。それ以外の場合は、`my_list.append(element)`を使って、ユーザーが入力した要素をmy_listに追加します。

次にリストの要素を表示します。for item in my_list:の行で、my_list内の要素を1つずつ取り出してitemに代入し、print(item)でそれを表示します。これにより、ユーザーが追加した要素がリストの中身として表示されます。

最後にif __name__ == “__main__”:を記述します。これはPythonプログラムが直接実行される場合のみ、そのブロック内のコードが実行されることを示すための特別な条件です。他のファイルからこのファイルをインポートして使われる場合には、このブロック内のコードは実行されません。この構造は、モジュールとして使用する場合とスクリプトとして直接実行する場合を区別するためによく使われます。

■実行・検証

このスクリプトを「s_list.py」という名前で、Pythonが実行されている作業ディレクトリ(カレントディレクトリ)に保存し、コマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみると、今回は’apple’、’orange’、’banana’という要素をリストに追加し、ユーザーが自由に要素を追加し、最終的にリストの内容を確認することができることを確認しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました