【obniz入門】Webページ上の「ON,OFF」ボタンでLEDを操作する

スポンサーリンク

Webページ上の「ON,OFF」ボタンでLEDを操作してみます。

■用意したもの

・obniz Board

・Micro USBケーブル

これらは「obniz Starter kit(オブナイズ スターターキット)」に付属しています。

別途用意したもの

・Windows10を搭載したノートパソコン(オンラインのプログラムエディタを開くため)

・インターネット環境、WiMAX(ワイマックス)。

・BREADBOARD(ブレットボード)、1個(https://amzn.to/2FufpH9

・ジャンパーワイヤー(ジャンパー線)オス-オス、2本(https://amzn.to/3m9rYZj

・220 ohm resistor(抵抗器)、1個(https://amzn.to/2FATa2j

・LED 発光ダイオード、1個(https://amzn.to/2DVgQOx

■ブレッドボードにLED、抵抗器を接続する

Webページ上の「ON,OFF」ボタンでLEDを操作してみますので、まずLED、抵抗器をブレッドボードに接続します。

接続する際はLEDのアノード(+)、カソード(-)を確認し接続します。

LEDを接続した後は、抵抗器(220Ω)も接続します。

LEDのアノード(+)、カソード(-)、抵抗器の配置に沿ってジャンパーワイヤー(ジャンパー線)を接続します。

obniz Boardにジャンパーワイヤー(ジャンパー線)を接続する

接続後、obniz Boardにジャンパーワイヤー(ジャンパー線)を接続します。

LEDのアノード(+)をobniz Boardの「0」、LEDのアノード(-)をobniz Boardの「1」に接続します。

■obniz Boardをノートパソコンに接続する。

差し込んだ後は、obniz Board本体をUSBケーブルを使い、ノートパソコンへ接続します。

■デベロッパーのコンソールにアクセスし、プログラムを作る。

接続後、「obniz – developer’s console(http://obniz.com/ja/console/program)」にアクセスします。アクセス後、オンラインのプログラムエディタでプログラムを作っていきます。

プログラムはこちらのものを参考にさせていただきました(https://obniz.io/ja/lessons/lessons/lessons_turning_on_led)。

■コード

「ON/OFF」のボタンを設置し、「ON」ボタンを押すと、LEDが点灯。「OFF」ボタンを押すと、LEDが消灯するというシンプルなものです。

■検証・確認

今回のプログラムを実行し、Webページ上の「ON/OFF」ボタンでLEDが点灯・消灯できるのかを検証を行いました。

検証を行いましたが、Webページ上の「ON/OFF」ボタンでLEDが点灯・消灯できることを確認できました。

■2個のLEDを「ON/OFF」ボタンで点灯・消灯する

次に複数(2個)のLEDを「ON/OFF」ボタンで点灯・消灯してみます。今回は1個のLEDのみでしたが、もう1個のLEDを追加するので、ジャンパーワイヤー2本、抵抗器(220Ω)1個、LED1個が必要となります。

2個目のLEDのアノード(+)はobniz Boardの「2」、LEDのアノード(-)をobniz Boardの「3」に接続します。

■プログラムを作成

接続後、プログラムを作成してみます。

■コード

簡易的なものですが、こちらのプログラム(https://obniz.io/ja/lessons/lessons/lessons_turning_on_led)を応用しました。

■検証・確認

今回のプログラムを実行し、2個のLEDを「ON/OFF」ボタンで点灯・消灯できるのかを検証しました。

検証を行いましたが、2個のLEDをWebページ上の各「ON/OFF」ボタンで点灯・消灯できることを確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました