PythonでLINE Notify APIの使用ができる「linenotipy」ライブラリを使用する

スポンサーリンク

PythonでLINE Notify APIの使用ができる「linenotipy」ライブラリを使用することについて解説しています。

linenotipy(https://pypi.org/project/linenotipy/)は、Python3.6以降のLINENotifyAPI用のクライアントライブラリです。

LINE Notify APIは、外部Webサービスやアプリケーションなどからの通知を、LINEで受信することが出来るできるものです。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows10)(pythonランチャーでの確認)

■linenotipyをインストールする

linenotipyをインストールを行いますが、今回はpipを経由してインストールを行うので、まずWindowsのコマンドプロンプトを起動します。

pip install linenotipy

起動後、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

なお、今回は、pythonランチャーを使用しており、Python Version 3.8.5にインストールを行うために、pipを使う場合にはコマンドでの切り替えを行います。

py -3.8 -m pip install linenotipy

切り替えるために、上記のコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Defaulting to user installation because normal site-packages is not writeable
Collecting linenotipy
Downloading linenotipy-1.0.4-py3-none-any.whl (3.4 kB)
Requirement already satisfied: requests in c:\users\user_\appdata\roaming\python\python38\site-packages (from linenotipy) (2.25.1)
Requirement already satisfied: chardet<5,>=3.0.2 in c:\users\user_\appdata\roaming\python\python38\site-packages (from requests->linenotipy) (4.0.0)
Requirement already satisfied: certifi>=2017.4.17 in c:\users\user_\appdata\roaming\python\python38\site-packages (from requests->linenotipy) (2021.5.30)
Requirement already satisfied: idna<3,>=2.5 in c:\users\user_\appdata\roaming\python\python38\site-packages (from requests->linenotipy) (2.10)
Requirement already satisfied: urllib3<1.27,>=1.21.1 in c:\users\user_\appdata\roaming\python\python38\site-packages (from requests->linenotipy) (1.26.5)
Installing collected packages: linenotipy
Successfully installed linenotipy-1.0.4

Enterキーを押すと、インストールが開始され、上記のように「Successfully installed」と表示されます。これが表示されれば、linenotipyが正常にインストールされたことになります。

なお、今回はlinenotipyのバージョン1.0.4をインストールしました。

■「linenotipy」ライブラリを使用し、LINEにメッセージを送信する

インストール後、テストとして、「linenotipy」ライブラリを使用し、LINEにメッセージを送信してみます。なお、LINEにメッセージを送信する際は、LINE Notifyのアクセストークンを発行する必要があります。

発行後、LINEにメッセージを送信するスクリプトを書いていきます。

■コード

from linenotipy import Line

line = Line(token='発行されたアクセストークン')
line.post(message="こんにちは。これはテストです。")

発行するされたアクセストークンを、Line()関数の括弧内に渡します。

その後、LINEアカウントに送信するメッセージをline.post()関数の括弧内に渡します。これでメッセージを送信できます。

■実行

このスクリプトを「line.py」という名前で保存し、コマンドプロンプトから実行してみます。

実行してみると、print()関数で送信完了の文字列の出力といった記述はしていないので、何も表示されません。

何も表示されませんが、LINE NotifyのLINEアカウントを確認すると、今回指定したメッセージが送信され、アカウント内に投稿されたことが確認できました。

■LINEに画像を送信する

次に、LINEに画像を送信する場合について書きます。

■コード

from linenotipy import Line

line = Line(token='発行されたアクセストークン')
line.post(message="こんにちは。これはテストです。", imageFile="test.png")

画像を送信する場合は、line.post()関数の括弧内の第2引数,パラメーターとして「imageFile=」と記述し、画像が置かれている場所,ファイル名を渡すことで、画像を送信することができます。

■LINEにスタンプを送信する

次に、LINEにスタンプを送信する場合について書きます。

■コード

from linenotipy import Line

line = Line(token='発行されたアクセストークン')
line.post(message="こんにちは。これはテストです。", stickerPackageId=3, stickerId=180)

LINEにスタンプを送信する場合は、line.post()関数の括弧内の第2引数,パラメーターと、第3引数,パラメーターで、送信するスタンプの情報(stickerPackageIdとstickerId)を渡します。スタンプの情報(stickerPackageIdとstickerId)については、こちらをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました