Pythonでgsearchを用いてGoogle検索を使用する

スポンサーリンク

Pythonでgsearchを用いてGoogle検索を使用してみます。

今回はgsearchを用います。このライブラリ・モジュールは、Pythonの標準ライブラリではありませんので、事前にインストールする必要があります。

■Python

今回のPythonのバージョンは、「3.8.5」を使用しています。(Windows10)(pythonランチャーでの確認)

■gsearchを用いてGoogle検索を使用する

では、早速gsearchを用いてGoogle検索を使用し結果結果の情報を取得するスクリプトを書いていきます。

■コード

from gsearch.googlesearch import search

results = search('大阪市')

print(results)

「from import」でgsearch.googlesearchのsearchを呼び出します。

その後、resultsという変数を定義し、その中でsearch()を用います。括弧内には引数,パラメータとして、検索するために用いるキーワードを渡します。今回は「大阪市」とします。これで検索結果の情報を取得し、results変数に格納されます。

格納後、print()を用いてresults変数の情報を出力します。

■実行・検証

このスクリプトを「g_search_results.py」という名前で、Pythonが実行されている作業ディレクトリ(カレントディレクトリ)に保存し、コマンドプロンプトを起動します。

起動後、スクリプトを実行してみると、”[]”と出力され、検索結果の情報を出力することができませんでした。この原因を調べてみましたが、原因が不明で、gsearchのGithubのページで「結果は得られませんでした」という内容を投稿(https://github.com/aviaryan/python-gsearch/issues/11)されているユーザーがいることが判明。この投稿に対してのアンサーがほとんどされておらず、また制作者の投稿もないので、gsearch自体の問題であると判断し、今回の検証を終了します。検証は終了しますが、gsearchのライブラリが改善されることを期待したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました