AzureでSQL データベースを作成する

スポンサーリンク

AzureでSQL データベースを作成してみます。

この記事は「Azureの無料アカウントを作成(登録)する」という記事の続きでもあります。

■PC環境

Windows10

■App Service plansを作成する

作成したAzureの無料アカウントで「Microsoft Azure Portal(https://azure.microsoft.com/ja-jp/get-started/azure-portal/)」の「サインイン」からサインインを行います。サインインすると「Microsoft Azure」のホームが表示されます。ホームの上部にある「リソース、サービス、ドキュメントの検索」の検索バーで「データベース」と入力します。

入力すると検索結果として「サービス」で「SQLデータベース」が表示されますので、こちらをクリックします。

クリックすると「SQLデータベース」のページが表示されます。ページ内に「SQLデータベースの作成」ボタンがありますので、こちらをクリックします。

クリックすると、「SQLデータベースの作成」ページが表示されます。ページ内では「基本」タブが表示されていますので、まずは基本の設定を行ってきます。「プロジェクトの詳細」の「サブスクリプション」では、今回無料アカウントでの作成となりますので「Azure subscription 1」が選択されていますので、このままで問題ありません。次に「リソースグループ」は、「新規作成」のリンクをクリックすると、新しくリソースグループを作成できますが、今回は事前に作成しておいた「test01」を選択します。

選択後、ページ下に移動すると「データベースの詳細」の項目が表示されますので、「データベース名」をルールに従って入力します。今回は「test_0101」とします。入力後、「サーバー」を選択しますが、今回はサーバーを作成していないので、「新規作成」のリンクをクリックします。なお、「サーバー」の値を空にすることはできません。

クリックすると「SQL Database サーバーの作成」のページが表示されますので、「サーバーの詳細」の「サーバー名」をルールに従って入力します。今回は「test0101-1」とします。入力後、「場所」を選択します。今回は「(US) East US」とします。

選択後、ページの下に移動すると「認証」の項目がありますので、「認証方法」で「SQL 認証を使用する」、「Azure Active Directory (Azure AD) 認証のみを使用する」、「SQL と Azure AD 認証の両方を使用する」のいずれかを選択します。今回は「SQL 認証を使用する」を選択します。選択後「サーバー管理者ログイン」でルールに従ってログインの名前を入力します。今回は「test12345」とします。その後、「パスワード」でパスワードを入力し、「パスワードの確認」で再度パスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックします。

クリックすると、「SQL データベースの作成」ページに戻り、「サーバー」で先程作成したサーバーが選択された状態となりますので、確認します。確認後、「SQL エラスティック プールを使用しますか?」の質問で「はい」、「いいえ」のいずれかを選択します。今回は「いいえ」を選択します。エラスティックプールは、決まった予算内で複数のデータベースのパフォーマンスを管理するためのシンプルかつコスト効率の良いソリューションが提供されるものです。

選択後、「コンピューティングとストレージ」の内容を確認します。

確認後、ページの下に移動すると「バックアップ ストレージの冗長性」という項目がありますので、「バックアップ ストレージの冗長性(何らかの障害が発生した場合に備え平常時からバックアップとして配置し運用する)」で「ローカル冗長バックアップ ストレージ(プライマリ リージョンの1つの物理的な場所内で、データを同期的に3回コピーする)」、「ゾーン冗長バックアップ ストレージ(プライマリリージョンの3つのAzure可用性ゾーン間でデータを同期的にコピーする)」、「geo 冗長バックアップ ストレージ(ローカル冗長ストレージ (LRS)を使用し、プライマリ リージョンの1 つの物理的な場所内で、データを同期的に3回コピーする)」のいずれかを選択します。今回は「geo 冗長バックアップ ストレージ」を選択します。

選択後「確認および作成」ボタンをクリックします。

クリックすると、「確認および作成」タブが表示され、「製品の詳細」、「使用条件」、「基本」、「ネットワーク」、「セキュリティ」、「追加設定」、「タグ」が表示されていますので確認します。

確認後「作成」ボタンをクリックします。

クリックすると、デプロイが開始されます。

しばらくすると、デプロイが完了となりますので「リソースに移動」ボタンをクリックします。

クリックすると、今回作成したSQLデータベースへ移動します。これでSQLデータベースの作成は完了となります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました