Pythonのforループを使用しリストの各要素を除算した結果で新しいリストを作成する

スポンサーリンク

Pythonのforループを使用しリストの各要素を除算した結果で新しいリストを作成してみます。

■今回の環境(Python)

Google Colaboratory(Google Colab),記事作成時点ではPython 3.9.16が用いられる。

■forループを使用しリストの各要素を除算した結果で新しいリストの作成

では、早速forループを使用しリストの各要素を除算した結果で新しいリストを作成するために、コードを書いていきます。

■コード

def divide_by_two(lst):
    new_lst = []
    for item in lst:
        new_item = item / 2
        new_lst.append(new_item)
    return new_lst

lst = [2, 4, 6, 8, 10]
print(divide_by_two(lst))

今回はまずdef文を用いてdivide_by_two()という関数を定義します。括弧内にはlstという引数,パラメータを設定します。この関数が呼び出された時の処理として、new_lstという変数を定義し、その中で角括弧”[ ]”を用いて空のリストを作成します。次にfor文を用います。この時にlstで受け取ったリスト内の数値を順番にitem変数に格納します。格納後、new_item変数を定義し、その中にitem変数と数値の「2」を算術演算子”/”(スラッシュ)を用いて除算(割り算)します。演算後、結果がitem変数に格納されます。格納後、new_lstというリストに対して(.)ドット演算子を用いてappend()関数を使います。この時括弧内には引数,パラメータとしてnew_lstを渡します。これで、new_lst(空のリスト)に単一の数値を追加していくことができます。追加後、returnとしてnew_lstを返すという処理になります。

関数を定義後、lstというリストを角括弧”[ ]”を用いて定義し、その中に数値を格納します。

最後にdivide_by_two()を呼び出します。この時に括弧内には引数,パラメータとしてlstを渡します。これで受け取ったlstをもとに定義した関数内の処理が実行され、結果が返されます。返された結果をprint()で出力します。

■実行・検証

このコード(セル)を保存し、Google Colaboratory上で、セルを実行してみます。

実行してみると、今回定義した関数でforループを使用しリストの各要素を除算し、新しいリストを作成。作成したリストをprint()で出力させることができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました