CentOS7でcatコマンドを使ってみる

スポンサーリンク

VirtualBox(Windows10)にCentOS7をインストール後、CentOS7でcatコマンドを使ってみます。

そもそもcatコマンドとは何なのか。catコマンドを使うことで、ファイルの中身を表示することができます。

実際にcatコマンドを使い、どのように表示されるのかをやってみます。

■CentOS7を起動後、root権限でログインする

まず、「Oracle VM VirtualBox マネージャー」を起動します。

「Oracle VM VirtualBox マネージャー」が起動後、作成した仮想マシン(CentOS7)を起動させるため、「起動」ボタンをクリックします。

クリックすると、CentOS7が起動し、「centos login:」が表示されますので「root」権限でログインしますので、「root」と入力し、Enterキーを押します。

Enterキーを押すと、「Password:」と表示されますので、設定したパスワードを入力し、Enterキーを押します。

Enterキーを押すと、root権限でログインできます。

■root権限でログイン後、viエディタでファイルを作成する

root権限でログインできましたので、catコマンドでファイルの中身を表示させてみますので、viエディタでファイルを作成します。

vi test

今回は、「test」というファイルを作成しますので、上記のようにコマンドを入力し、Enterキーを押します。

Enterキーを押すと、viエディタが起動しますので、起動した状態で「i」を押してインサートモード(編集モード)に切り替えます。

切り替え後、viエディタの画面下に「– INSERT –」と表示されます。この状態で「test」ファイルの中身を編集していきます。

上記のようにファイルの中身を編集後、ESCキーを押してインサートモード(編集モード)を終了します。

ESCキーを押すと、「– INSERT –」の表示が消えてインサートモード(編集モード)が終了となります。終了後、「test」ファイルの中身を保存するために、viエディタの画面上で「:wq」と入力し、Enterキーを押します。

Enterキーを押すと、コマンドラインに戻ります。

viエディタで作成したファイルの中身を確認する

コマンドラインに戻った後は、catコマンドを使ってviエディタで作成したファイルの中身を確認してみます。

cat test

ファイルの中身を確認する際は、上記のコマンドを入力しEnterキーを押します。

Enterキーを押すと、今回作成した「test」ファイルの中身が表示されたことを確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました