【大人の入門講座:micro:Maqueen】Arduino IDEを使用し、micro:Maqueen V4.1を動かす

スポンサーリンク

【大人の入門講座】Arduino IDEを使用し、micro:Maqueen V4.1を動かす

■使用するもの

・Windows10搭載のパソコン(Arduino IDEがインストールしてある)

・micro:bit(マイクロビット)本体、1つ(https://amzn.to/2KAnGvX

・microUSBケーブル、1つ(https://amzn.to/3m31wjJ

・micro: Maqueen micro:bit 教育プログラミングロボットプラットフォーム(https://amzn.to/33ffzeI

■micro:Maqueen V4.1にMicrobitを接続する

micro: Maqueen micro:bit 教育プログラミングロボットプラットフォーム(DFRobot micro:Maqueen micro:bit Educational Programming Robot Platform)に付属しているmicro:Maqueen V4.1を組み立てて完成した後に、micro:bit(マイクロビット)本体を用意します。

micro:Maqueen V4.1のボディにmicro:bit(マイクロビット)を差し込める箇所がありますので、こちらにmicro:bit(マイクロビット)を差し込みます。

差し込むと上記のようになります。

micro:bit(マイクロビット)を差し込んだ後に、バッテリーボックスに今回は単4電池を使用しますので、単4電池を3つセットします。

セットした後に、micro:bit(マイクロビット)にmicroUSBケーブルを差し込みます。

■microUSBケーブルをPC(パソコン)に接続する

差し込んだ後、microUSBケーブル(USB(A)オス)をPC(パソコン)に接続します。この時に、SoftDeviceをMicroBitにインストールします。

■Arduino IDEの起動

接続後、Arduino IDEを起動します。起動後、Microbitを認識させます。認識させる方法についてはこちらで解説しています。認識させた後は、いくつかのライブラリをインストールするために、「スケッチ」から「ライブラリをインクルード」をクリックします。クリックした後に「ライブラリを管理…」をクリックします。

クリックすると、「ライブラリマネージャ」のウインドウが表示されますので、上部の検索バーで「BLE Peripheral Library」を入力し、「BLE Peripheral by Sandeep Mistry」が検索結果に表示されますので、「インストール」ボタンをクリックします。クリックすると、ライブラリがインストールされて完了となります。

完了後、検索バーで「Adafruit Microbit」と入力し、「Adafruit microbit Library by Adafruit」が検索結果に表示されますので、「インストール」ボタンをクリックします。

クリックすると「Dependencies for library Adafruit microbit Library: 1.2.2」というウインドウが表示されます。「The library Adafruit microbit Library:1.2.2 needs some other library dependencies currently not installed:(現在インストールされていない他のライブラリ依存性を必要とします:)」と書かれています。他のライブラリとは「Adafruit BusIO」、「STM32 duino LSM303AGR」、 「BLEPeripheral」となっていますので、今回は「Install ‘Adafruit microbit Library’ only」ボタンをクリックします。クリックすると、インストールが開始されて完了となります。

完了後、検索バーで「Maqueen」と入力し、「micro Maqueen by LeRoy Miller」が検索結果に表示されますので、「インストール」ボタンをクリックします。クリックすると、インストールが開始され、完了となります。

完了後、検索バーで「NewPing」と検索します。「NewPing by Tim Eckel」が検索結果に表示されますので、「インストール」ボタンをクリックします。クリックすると、インストールが開始され、完了となります。

完了後、検索バーで「Adafruit GFX」と検索します。「Adafruit GFX by Adafruit」が検索結果に表示されますので、「インストール」ボタンをクリックします。クリックすると、インストールが開始され、完了となります。

完了後、「ライブラリマネージャ」の下部にある「閉じる」ボタンをクリックし、ライブラリマネージャを閉じます。

■micro:Maqueen V4.1のモーターを動かす

閉じた後、スケッチをmicro:bit(マイクロビット)に書き込み、micro:Maqueen V4.1のモーターを動かしてみますので、「ファイル」の「スケッチ例」をクリックします。クリック後「micro Maqueen」をクリックし、「library_example1_motor」をクリックします。

クリックすると、「library_example1_motor」のスケッチが表示されますので、「ツール」をクリックします。

クリックすると、上部のような「ボード:”BBC Micro:bit”」、「Softdevice:”S110”」、「シリアルポート:”BBC Micro:bit”」になっているか確認します。

確認後、「マイコンボードに書き込む・書込装置を使って書き込み」ボタンをクリックします。

クリックすると、書き込みが開始されて、「ボードへの書き込みが完了しました。」と表示されます。これでスケッチの書き込みは完了となります。「警告:ライブラリNewPingはアーキテクチャavr, armに対応したものであり、アーキテクチャnRF5で動作するこのボードとは互換性がないかもしれません。 」と表示されていますが、特に問題はありません。

書き込みが成功すると、micro:bit(マイクロビット)のLED部分に「A」と表示されます。表示された状態で、micro:bit(マイクロビット)からmicroUSBケーブルを外します。

外した後にmicro:Maqueen V4.1のボディの後ろにあるスイッチを切り替えます。

切り替えると、micro:Maqueen V4.1のボディの「Power」と表記されているLED、micro:bit(マイクロビット)のLEDが点灯します。

点灯した状態でmicro:bit(マイクロビット)の「A」ボタンを押すと、書き込まれたプログラムの制御の通りにモーターを作動します。

プログラムを実行・検証する

今回、Arduino IDEを使用し、書き込んだプログラムを実行し、micro:Maqueen V4.1がどのように動作するのかを検証してみました。

検証を行いましたが、micro:bit(マイクロビット)の「A」ボタンを押すと、micro:Maqueen V4.1がモーターが動き、回転を始めて最後には停止することが確認できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました